2011年06月02日
うまーい魚が食べたいなら!
肉もいいけど、今宵「美味しい魚が食べたいなー」って思ったこと
皆さんおありではないですか?
そんな方々に絶対的に期待できるお店が本日オープンしました!

宮崎の豊かな自然で育った地鶏と玄海の荒海で育った新鮮な魚。
店名は「WATARU」

新鮮な魚は、これまで魚一筋でこられ、魚の事を語らせたら「話しがながい・・・」、
ではなく、その語り口調とその笑顔を見れば、誰だって、「へぇー、是非一度大将の
魚を食べたい」って思いにさせられます。

大将の田中さん(右) と 外山さん
宮崎地鶏は大将が宮崎ご出身ということもあって、福岡では現在2店舗でしか
味わえない宮崎のブランド地鶏を用意されました。
このお店をオープンさせるのに今年の3月初旬より準備を始められましたが、
例の震災の影響などで大幅にずれ込み、途中オープンも危ぶまれたとの
ことでした。
しかし、色々な難題をのり越えてこられての本日のオープンは格別のものと
思います。
心からお祝い申し上げます。
私もこのブログを書きつつも、「何だかよだれが・・・・」
大将!近々お店に行きまーす!よろしくお願いします。

WATARU
福岡市中央区舞鶴1-3-31 ハイラーク舞鶴1F (NTTドコモビル近く)
TEL 092-713-8022
皆さんおありではないですか?
そんな方々に絶対的に期待できるお店が本日オープンしました!
宮崎の豊かな自然で育った地鶏と玄海の荒海で育った新鮮な魚。
店名は「WATARU」

新鮮な魚は、これまで魚一筋でこられ、魚の事を語らせたら「話しがながい・・・」、
ではなく、その語り口調とその笑顔を見れば、誰だって、「へぇー、是非一度大将の
魚を食べたい」って思いにさせられます。
大将の田中さん(右) と 外山さん
宮崎地鶏は大将が宮崎ご出身ということもあって、福岡では現在2店舗でしか
味わえない宮崎のブランド地鶏を用意されました。
このお店をオープンさせるのに今年の3月初旬より準備を始められましたが、
例の震災の影響などで大幅にずれ込み、途中オープンも危ぶまれたとの
ことでした。
しかし、色々な難題をのり越えてこられての本日のオープンは格別のものと
思います。
心からお祝い申し上げます。
私もこのブログを書きつつも、「何だかよだれが・・・・」
大将!近々お店に行きまーす!よろしくお願いします。
WATARU
福岡市中央区舞鶴1-3-31 ハイラーク舞鶴1F (NTTドコモビル近く)
TEL 092-713-8022
Posted by デザインはんこ at 19:47│Comments(0)
│お店紹介