2013年07月24日
Vol.38 起業カフェ;簡単な企業財務
Vol.38 起業カフェ;簡単な企業財務

経営者として営業面やお客様情報には常にアンテナを張っておくことは必須ですが、
自社の財務面にも精通しておくことも外せないところです。
今回の起業カフェでは、経営者が最低限抑えておかなければならない基本的な
企業財務、そして数字の面から経営を考えてみました。
財務など全く素人なので、少しでも理解出来て良かったです。
数字で経営を考える事が出来て、今後の営業展開に勉強になりました。
営業のヒントや特に利益率に関して興味深く話が聞けました。
特に訪問型営業の場合、訪問にかける往復の時間が決算書には
マイナス勘定として計上されるというところには、今後の営業の進め方に
課題を残しました。

いかに近場でお客様を増やすか、また訪問件数ばかりに拘らずにお客様への
滞在時間を伸ばすことが売上向上の大きなポイントになる様です。
社会情勢や日々の変化に柔軟に対応しながら、お客様からも経営者自身も
経営自体に飽きない様に工夫を取り入れていくことも非常に大切なことです。
※ 貸借対照表
一定時期における企業の財政状態を表す計算表
※ 損益計算書
一定期間の収益と費用を明らかにし、企業の経営成績を報告する計算書