2016年03月16日
vol.60 起業カフェ ~ 強い職場作り ~
上司と部下の想いを一致させるビジネスセミナー

・・・・・あなたの同僚や部下は、今の仕事に誇りを持っていますか?・・・・・
働く意味を見失った社員が増え、組織の一体感がなくなりつつあります。
経営者や上司がどれだけ旗を振っても、現場がついてこなければ意味がありません。
最近は上司が社員を一方的に叱咤激励する時代ではなく、社員のやる気が向上する仕組み
作りが必要とされており、社員から選ばれない会社は生き残れない時代です。
つまり、会社内で経営者(上司)とスタッフ(部下)は上下関係ではなく、フラットなビジネスパートナーとしての関係作りが最重要です。その関係性を保つことで会社の仕事を楽しく円滑に進めることが
でき、ひいては、そのことが会社の安定から成長につながっていくのです。
今回の起業カフェでは、経営者もスタッフも相手を大切にすることで良好な人間関係を築く事が学べて、
円滑に仕事を進めるために押し付けではなく、自信を持って相手と接することのできるマナーを身に付ける
ことが出来ます。
経営者、ベテラン社員だけでなく、新人・中堅社員にも非常に役に立つ内容です。一企業から上司と部下
で参加されるのが有効な受講方法ですが、お1人様での参加でも効果は十分に見込めます。
※本セミナーで期待できる効果
1.経営者とスタッフが一体感を持って仕事に取り組めるようになる。
2.社内に笑顔が増えて従業員同士の連帯感が高まる。
3.社員に経営理念が伝わりやすくなり、愛社精神が高まる。
4.社員の離職率が下がる。
5.仕事が楽しくなり、日常の生活も楽しくなる。

講師:田中恵子氏 ミッション ウィル 代表 ・医療秘書学修士
患者中心の医療を理念とする、急性期病院にて秘書として11年勤務。医療接遇における基本スタンス
『患者本位』をキーワードにした品格に心の温かみを付加した接遇をめざし、「医療には医療の接遇がある」
という持論をもつ。実態に即したケーススタディや、身近なテーマを活用した実践研修は、わかりやすく
即戦力になるとの評。
企業内研修では、商社およびメーカーに勤務の経験も活かし、「個の心と形を磨くことがひいては“社格”を
高める」をモットーに、自他尊重を土台とした「ともにより良く生きる」ための接遇、ビジネスマナー、コミュニ
ケーションスキルを社会へ広く伝えている。秘書歴はトータル17年のキャリア。
産業カウンセラー・交流分析士・秘書検定1級・ビジネス文書検定1級・サービス接遇検定1級
開催日時;平成28年4月7日(木)13:00~16:00
会 場 ;GGソーラービル 10F会議室(福岡市中央区天神3-4-9)
参加費用;1社2名様9,000円 (1名様5,000)
募集人数;15名様
主催・お申し込み;
インプレス福岡㈱ TEL:092-752-0888 メール:info@design-hanko.com
・・・・・あなたの同僚や部下は、今の仕事に誇りを持っていますか?・・・・・
働く意味を見失った社員が増え、組織の一体感がなくなりつつあります。
経営者や上司がどれだけ旗を振っても、現場がついてこなければ意味がありません。
最近は上司が社員を一方的に叱咤激励する時代ではなく、社員のやる気が向上する仕組み
作りが必要とされており、社員から選ばれない会社は生き残れない時代です。
つまり、会社内で経営者(上司)とスタッフ(部下)は上下関係ではなく、フラットなビジネスパートナーとしての関係作りが最重要です。その関係性を保つことで会社の仕事を楽しく円滑に進めることが
でき、ひいては、そのことが会社の安定から成長につながっていくのです。
今回の起業カフェでは、経営者もスタッフも相手を大切にすることで良好な人間関係を築く事が学べて、
円滑に仕事を進めるために押し付けではなく、自信を持って相手と接することのできるマナーを身に付ける
ことが出来ます。
経営者、ベテラン社員だけでなく、新人・中堅社員にも非常に役に立つ内容です。一企業から上司と部下
で参加されるのが有効な受講方法ですが、お1人様での参加でも効果は十分に見込めます。
※本セミナーで期待できる効果
1.経営者とスタッフが一体感を持って仕事に取り組めるようになる。
2.社内に笑顔が増えて従業員同士の連帯感が高まる。
3.社員に経営理念が伝わりやすくなり、愛社精神が高まる。
4.社員の離職率が下がる。
5.仕事が楽しくなり、日常の生活も楽しくなる。

講師:田中恵子氏 ミッション ウィル 代表 ・医療秘書学修士
患者中心の医療を理念とする、急性期病院にて秘書として11年勤務。医療接遇における基本スタンス
『患者本位』をキーワードにした品格に心の温かみを付加した接遇をめざし、「医療には医療の接遇がある」
という持論をもつ。実態に即したケーススタディや、身近なテーマを活用した実践研修は、わかりやすく
即戦力になるとの評。
企業内研修では、商社およびメーカーに勤務の経験も活かし、「個の心と形を磨くことがひいては“社格”を
高める」をモットーに、自他尊重を土台とした「ともにより良く生きる」ための接遇、ビジネスマナー、コミュニ
ケーションスキルを社会へ広く伝えている。秘書歴はトータル17年のキャリア。
産業カウンセラー・交流分析士・秘書検定1級・ビジネス文書検定1級・サービス接遇検定1級
開催日時;平成28年4月7日(木)13:00~16:00
会 場 ;GGソーラービル 10F会議室(福岡市中央区天神3-4-9)
参加費用;1社2名様9,000円 (1名様5,000)
募集人数;15名様
主催・お申し込み;
インプレス福岡㈱ TEL:092-752-0888 メール:info@design-hanko.com
Posted by デザインはんこ at 10:15│Comments(0)
│セミナー